2015-03-20 Fri
平成27年3月20日(金)
昨日、一昨日と雨がひどく、心配でしたが、今日からの5日間は、雨の予報も出ていないようで安心しました(^^)
夜の法要は、午後6時半から
中日の法要は、午後1時半からと、夜の2回あります。
2015-03-12 Thu
平成27年3月10日(火)
昨年と同じ、聖徳寺様で長崎組檀信徒大会がありました。
今年は、法要のあと、桂文三師匠の楽しい落語を聞きました。


ニコニコ笑顔がとても印象的で、落語の熱演に引き込まれ、
あっという間の90分。
笑いっぱなしでしたヽ(^o^)丿

3月だというのに、雪もちらつき寒い朝でしたが、
帰りには心も気温もあたたかくなりました(*^_^*)
2014-11-11 Tue
平成26年10月29日(水)寺庭婦人会長崎教区の役員で、来年10月に長崎で行われる、
寺庭婦人会九州大会の下見に行きました。

前回の九州大会は、ハウステンボス
こんな感じでした⇒第39回寺庭婦人会九州大会
もう5年も経っているなんて・・・!!
2014-06-21 Sat
平成26年6月16日(月)北有馬町 光明寺様

樺島から車で2時間半
どうにか、たどり着きました(^_^)

本堂の横には、色々な種類の紫陽花や、
かわいい花が咲く庭があり、
みなさん「素敵ね~」と言われていました(*^_^*)

今年の総会は、35名参加。
平戸や五島からも来られました。
午前中お勤めの後、来賓のかたのお話。
そして、顕光寺の住職の法話がありました。
午後からは総会、予定通り3時に終了しました。

今回は、長崎・諫早方面からは、貸切バスもあり。
私はと言うと・・・
一人でフラフラ~っと、西望記念館へ!
北村西望の生家だそうです。

平和祈念像もあります~~~

来た時と同じ道を通って帰るのも面白くないので、
加津佐町の山をこえ、海岸線を帰りました。
変わった形の岩は「両子(ふたご)岩」だそうです。

初めての道で、内心不安でしたが、
小浜まで来た時には、ホッとしました(*^^)v
今日の運転時間6時間!!
初めてのお寺に、初めての道。
色々な発見もあり、楽しい一日でした(^_^)
2013-12-17 Tue
平成25年12月7日(土)午前10時より、お檀家さん13名と、
中学生2人にも手伝ってもらって、
毎年恒例の大掃除をしました。

12月にしては温かく、お天気も良かったので
掃除も気持ち良くできました。

中学生二人も、とても頑張ってくれました(^^)

ピカピカの本堂でで写真撮影

去年の様子 ⇐ ココ