fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

はなまつり&定例会
平成27年4月8日(水)

風が強く、少し肌寒いですが、
天気も良く、花まつり日和です(^^)

15040801

午後からは、定例会も行いました。

15040802

夕方、部活帰りの中学生も来てくれました(*^_^*)


スポンサーサイト



定例会 | 12:39:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(15/2/25)
平成27年2月25日(水)

6月9日に行われる
原爆犠牲者70周年慰霊法要にむけて、
千羽鶴を折っています。

1502251

1502252

子どもの頃は、折り紙もたくさん折ったけど・・・
なかなか思ったように折れず、
苦労しているかたもいらっしゃいました^^;


定例会 | 11:36:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(4/24)
平成26年4月24日(木)

まだ朝はひんやりしていますが、
お昼からは暖かくなり、快晴です(^^)

1404241

境内のさくらんぼ
今年は残念ながら、ほんの少ししか実がありません。

今日の定例会は
13名でした。





定例会 | 13:02:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(4/25)
平成24年4月25日(水)

朝から曇ってはいたのですが、
昼前から雨が降り出し、
ちょうど定例会が始まる頃は
土砂降りでした。
風もひどく、お寺に来れないのではないかと
心配でしたが、7人も来られました(*^_^*)

今日の定例会は

午後1時半より
7名でした




定例会 | 16:46:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(3/7)
平成24年3月7日(水)

今日の定例会は…

えっっ!
4人でした~~~(T_T)

後で聞いた話では、
病院の日で治療に行った人、
知人のお見舞いに行った人、
ゲートボールの試合前で練習してた人、

みなさん忙しかったみたいです。

そして…
「前日まで覚えとったとに、すっかり忘れて
家におったとばい!! 行きたかったとに、
夜になって気付いて、がっかりした~!」
というかたもいらっしゃいました(^_^)



定例会 | 10:58:22 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(2/25)
平成24年2月25日(土)

最近、雨が多く、
今日もどんよりと曇り空。
始まりには降っていなかった雨が
帰りには降り出し、皆さん、急ぎ足で帰られました。

今日の定例会は
午後1時半より

10名でした。



定例会 | 06:39:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(1/25)
平成24年1月25日(水)

朝、雪が積もるのを楽しみにしていましたが
雨…残念!!

でも…

1201251

脇岬の山は、雪で真っ白でした。

1201252

午後からは、雨交じりの雪がちらちら…
とても積みそうにありません(>_<)

今日の定例会は…
午後1時半より

寒い中
12名のかたが来られました。








定例会 | 13:36:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(12/7)
平成23年12月7日(水)

今年最後の定例会です。

定例会は終わりですが…
12月17日(土)9時からは、
本堂の大掃除を予定しています。

去年の大掃除のようすはこちら

今日の定例会は

午後1時半から
10名
でした。



定例会 | 08:27:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(11/24)
平成23年11月24日(木)

長男達が修学旅行で訪れている北京は、
最高気温が5度といっていましたが、
長崎はまだまだ暖かく、半袖の子供も見かけます。
いつになったら寒くなるのでしょう…

今日の定例会は…

午後6時半から
9名でした。



定例会 | 15:55:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(11/8)
平成23年11月8日(火)

本当なら、7日の予定でしたが
昨日は浜掃除でしたので、8日になりました。

今日の定例会は

8名でした。




定例会 | 13:01:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(10/7)
平成23年10月7日(金)

今日から長崎くんち
今年は、お休みと重なった上に、コッコデショも登場するというので
とても楽しみにしているかたも多いのではないでしょうか。

今日の定例会は
ちょっと少なめの9名。

9日から11日まで
京都知恩院への団参の話などをしました。



定例会 | 11:10:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(9/7)
平成23年9月7日(水)

雲ひとつない、青空。
まだまだ、暑いです!

1109071

今日は、老人会の行事や、カラオケ教室などあり
少ないのでは…
と思っていましたが、
思ったよりたくさん来ていただいて、良かったです!

今日の定例会は

13時半より
13名でした。



定例会 | 20:32:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(8/24)
平成23年8月24日(水)

夜の定例会でしたが、まだまだ暑かったです。

お盆の後ということもあってか、
参加者は9名と、ちょっと少なめでした。



定例会 | 13:49:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
お地蔵様&定例会
平成23年7月24日(日)

今年も、お地蔵さまのよだれかけが、新しくなりました。

1107242

1107241

江が浜町のみなさんでお参りします。

去年の様子⇐こちら

夜は、午後7時から定例会もありました。



定例会 | 20:57:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(3/7)
平成23年3月7日(月)

きょうは、老人会の集まりと重なってしまったらしく、
ちょっと寂しい定例会でした。

午後1時半より
参加者は8名でした。



定例会 | 13:20:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(11/24)
平成22年11月24日(水)

今日の定例会は

午後6時半より

参加者
10名でした。

来年4月3日~4月6日の日程で
「元祖法然上人800年大御忌団体参拝」の旅
参加者まだまだ募集中です!

詳しくは、無量寺までご連絡ください!!



定例会 | 19:12:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(11/8)
平成22年11月8日(月)

今日の定例会は午後1時半からでした。
曇り空でしたが、寒くもなく過ごしやすい一日でした。

参加者は11名。

そろそろ、大掃除の事も考えないと…^_^;
年賀状も発売され、気持ちばかりが焦ります



定例会 | 11:50:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会
平成22年10月25日(月)

ちょっと前の話になりますが…
長崎くんちの間、道路情報掲示板には
こんな表示がありました。

1010251

定例会とは、まったく関係ありませんが…^_^;


今日の定例会は

午後6時半より
16名でした。


定例会 | 16:01:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
合唱祭・定例会
平成22年10月8日(金)

中学校の合唱コンクールがありました。
次男達も、クラス一体となり、頑張ってきたそうです。

1010081

今年は、どの学年も男子が多いので
とっても迫力があり、1年生もとても上手でした。

結果は最優秀賞が3年1組
優秀賞が、なんと2年1組

3年2組の女の子達、涙・涙…
頑張ってきた分、悔しさも大きかったのでしょうね…

きょうの定例会は
13時30分から

パラパラと小雨が落ちてきたので心配でしたが
18名来られました。
たくさん集まっていただき、嬉しかったです!





定例会 | 07:40:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(8/24)
平成22年8月24日(火)

1008241

おいしそうに見えますか?

娘が、友達と二人で
3時間かかって作った、
おもちゃのご馳走です(*^^)v
トレーの大きさは、5㎝くらいかな?

もちろん、食べられません!


今日の定例会は

午後7時より
15名

でした。



定例会 | 08:15:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
お地蔵さま・定例会
平成22年7月24日(土)

午前中はお地蔵様のお参りがありました。
年に一度、「よだれかけ」も新調しますが
今年は真っ白なので、子供達でカラフルに
色を付けました。

1007242

暑いのになぜヘルメットをかぶっているのかと言うと…
お墓の納骨堂にも、まだ、ミツバチが残っているらしく
飛んでいて、ハチ除けだそうです^_^;

1007243

こんな感じに出来上がりました!!

去年の様子⇒こちら

午後7時からは定例会がありました。
参加者は
10名でした。






定例会 | 14:32:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
七夕飾り・定例会
平成22年7月7日(水)

7月4日の七夕会で作った、七夕飾りが
バス停と荷揚げ場に飾られています。

1007072

バス停の飾りは、子供達で作ったそうです。

1007071

こちらは大人の作った飾り。
(新町側にももう一本あります)
降り続いた雨もやっと雨が上がり、久しぶりの青空。
七夕飾りがキラキラと輝き
とてもきれいです(*^_^*)

今日の定例会は

午後1時半より
15名





定例会 | 09:34:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(6/29)
平成22年6月29日(火)

今日も大雨。
6月25日に予定していた定例会でしたが、
大雨のため、今日に変更しました。

でも…

今日も大雨。
これ以上変更することも難しいので、
予定通り行いました。

夕方には、多少小降りになりましたが
まだまだやまず、ちょと心配でしたが
雨の中、5名のかたが来て下さいました。

今日の定例会は
午後7時より
5名。




定例会 | 21:39:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(6/8)
平成22年6月8日(火)

今回は7日の予定でしたが、
老人会の集まりがあるらしく、8日に変更しました。


今日の定例会は

午後1時半より
15名




定例会 | 08:36:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(5/24)
平成22年5月24日(月)

以前は、定例会は春彼岸のあとからは午後7時より。
秋彼岸のあとからは、午後6時半からでした。
ここ数年は高齢の方も多く、昼のほうが集まりやすいということで
午後1時半から行っていました。

でも、「夜だったら行けるとけど…」
という声もあり…
今回は、夜7時から行いました。

半分は新しい方が来られて、
またいつもと違った感じで、賑やかでした。

今日の定例会は

午後7時より
14名



定例会 | 10:40:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(4/24)
平成22年4月24日(土)

毎週土曜日の午前中は、習字教室。
新学年になり、みんなやる気満々です!

午後からは定例会。

今日の定例会の参加者は
10名でした。



定例会 | 15:29:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(2/24)
平成22年2月24日(水)

きょうはお天気も良く、さくらんぼの実ができる桜が満開です。

1002241

去年はほとんど実をつけませんでしたが、今年は…
ゴールデンウイークの頃には、さくらんぼができているかな…?

1002242

午前中はNBC「あっ!ぷる」で、先日の閉校式の様子が
放送されました。
定例会でも、「私も、ちょっとうつっとった!」とか
「妹がインタビューされて、出たよ~」と盛り上がっていました。

今日の定例会は

10名でした。



定例会 | 22:48:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(2/8)
平成22年2月8日(月)

今日の定例会は

参加者12名でした!

定例会でも、やっぱり話題は閉校式。
樺島小を卒業した、大先輩がたくさんいらっしゃいます。



定例会 | 10:56:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(1/26)
平成22年1月29日(金)

1月26日(火)、今年初の定例会がありました。


参加者 11名

定例会 | 23:03:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(12/7)
平成21年12月7日(月)

今年最後の定例会でした。
と言っても、11日には本堂の大掃除を手伝っていただくので、
11日が最後になりますが…

大掃除は、毎年20名近くの方が来られます。
普段行き届かない所まで、ピカピカにしていただき
本当にありがたいです。

今日の定例会は

参加者10名でした。



定例会 | 11:17:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ