fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

軍艦島トルコライス
平成27年7月10日(金)

樺島の港は、何だか不気味な色です・・・

1507102

最近テレビや新聞でも話題の、
だいまんさんの「軍艦島トルコライス」
美味しかったです~(*^^)v

1507101

夕方の空・・・

1507103







スポンサーサイト



料理・食べ物 | 07:48:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
ぽたぽた焼き
平成26年11月4日(火)

大したことないかもしれませんが・・・

1411041

普通ぽたぽた焼きは、同じ方向に2枚重なっていて
裏から見ると、「裏面」が見えますが(写真右側)、
表裏、どちらから見ても表になって袋に入っている
ぽたぽた焼き発見
レアじゃないですか・・・??


料理・食べ物 | 15:23:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
高浜アイランド
平成26年7月29日(火)

高浜アイランドで、KTNヨジマルの中継がありました。
子ども達に応援のお声がかかったので、高浜へ。

1407291

体操のお兄さんと、体を伸ばす体操をしました(^^)

その後は、「泳ぎたい~~!!」と言うので海水浴。

せっかくなので、レストラン「Nomon'sCafe」へ。

1407293
1407292

軍艦島と水平線に沈む夕陽を見ながら、
いつまでも海から上がって来ない、
娘たちでした(*^_^*)

1707294






料理・食べ物 | 11:38:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
精進料理
平成25年7月15日(海の日)

お昼に、ハッシュドポテトを作りました。

6月30日の放送の鉄腕ダッシュ・出張ダッシュ村で
紹介された、雲仙市小浜町(住職の故郷です(^^))の
じゃがいもです!

1307151

じゃがいもとお塩を少し入れ、フードプロセッサーで
ガーーーッ!!
クッキングペーパーに形を作って乗せ、電子レンジで3~4分
それを、油で揚げただけの簡単料理。

でも、揚げたては、外はカリカリ中はジューシー

これって、精進料理と言えますよね(^_^)





料理・食べ物 | 13:59:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
親子料理教室
平成23年7月2日(土)

樺島公民館で、親子料理教室がありました。
と言っても…
お母さん達も忙しく、私も行けませんでしたが
娘は、張り切って出かけました。

途中、写真だけは撮らせてもらいましたので…

1107022

子どもが少ないなぁと思ったら…

1107021

お隣の集会室で遊んでました…(;一_一)

1107023



料理・食べ物 | 09:41:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
親子料理教室
平成22年7月3日(土)

公民館で、親子料理教室がありました。
今回のメニューは

・竹輪のカツ風
・春雨スープ
・カップポテトサラダ
・フルーツかん

1007031

1007032

竹輪の中には、いんげんと千切りのパプリカを入れ、
フライにしています。

賑やかに、おいしくできました!






料理・食べ物 | 08:33:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
子供の日弁当
平成22年5月5日(水)

長崎市三和共生センターの近く。
みさき駅さんわに、子供の日限定のお弁当がありました。

1005051

いなりずしと竹輪でできた「かぶと」
ちょっと変えると「バルタン星人」もできそうな…

3月3日には、ひなまつり寿司もありました。





料理・食べ物 | 13:30:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
ひなまつり寿司
平成22年3月3日(水)

長崎市三和行政センター近く、みさき駅さんわのお惣菜やさんで、売っていました。
 
1003032
 
お内裏様が、なぜかスヌーピーに似てるような…(^_^)




料理・食べ物 | 22:52:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
へんなトマト
平成21年4月16日(木)

住職が小浜の友人から貰ったトマトの中に、「へんなトマト」発見!

トマト2

トマト

長男作

料理・食べ物 | 15:48:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
恵方巻き
平成21年2月3日(火) 節分

かながしら

最近、節分が近づくと、スーパーなどには恵方巻きが大量に並んでいます。
「海苔問屋」さんが広めたという話も聞きますが、
コンビニなどの影響で、長崎でも食べるようになったのは最近の事。

長崎で節分といえば・・・
「金頭の煮付け」
ですよね。
毎年、節分には金頭の煮つけを作りますが、
今年はお魚にまでシールが貼ってました。
赤い字だけが目に入り
「恵方に向かって丸かぶり」って、

「金頭をかぶりつけと言うのか!!」

と思ってしまいまい、
勘違いと気づいた後に、ひとりで笑ってしまいました。







料理・食べ物 | 21:51:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
食育推進料理教室
平成21年1月17日(土) 10時より

樺島公民館で「食育推進料理教室」がありました。
食育についての話を聞いた後、お野菜たっぷりの料理を作りました。

食育

写真手前のお皿は「豚肉の梅おろしあえ」
酒・しょうゆ・しょうが汁で下味を付けた豚肉を油で揚げ
大根おろしと梅干と青じそを混ぜた「梅おろし」に和えます。

上の右は「じゃがいものおやき」
すりおろしたじゃがいもに、ねぎとパプリカがたっぷり。
ポン酢のタレでいただきます。

もう一皿は「かぼちゃのサラダ」
マヨネーズと粒マスタードを合わせて和えています。

どれも、野菜がたっぷり入っています。
普段、食事に野菜が不足しがちだと感じながらも、
なかなか増やせませんが、料理教室などへ行くと、
「もっと野菜を増やそう!」と反省して「頑張ろう!!」と思います~(^_^)v




料理・食べ物 | 20:31:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
ケーキ作り教室
平成20年12月18日(木) 晴れ

昨日の駅伝は、暖かくて気持ちよかったのですが
今日は少し寒くなりました。

樺島公民館では「ケーキ作り教室」が行われました。
2つは、スポンジから作り、後は市販のスポンジに飾りつけだけしました。

ケーキ

前回は かるかん・じゃがいももち・黄粉豆腐を作りました。

料理・食べ物 | 20:28:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
親子料理教室
平成20年7月5日(土) 晴れ

蒸し暑~い一日でした。

公民館では「親子料理教室」(といっても、半分は子供のみの参加です)があり、子供達が頑張って料理を作りました。

親子料理2


みんな、疲れて座り込んでいるのではありません~
オーブンの見張りをしてるんです。(一応)

親子料理


メニューは
変りハンバーグ・野菜サラダ・ブロッコリーのちくわマヨ焼き・ハムとコーンの蒸しパン
変りハンバーグには、揚げかまぼこやワカメまで入ってます。

子供達、好き嫌いが多かったです。
トマトが嫌いな子が多かった気がします。
すごくおいしかったのに・・・




料理・食べ物 | 14:30:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
おやつ作り教室
平成20年6月25日(水) 曇り時々雨

樺島公民館で「おやつ作り教室」がありました。

おやつ作り

作ったおやつは3種類

じゃがいももち
★じゃがいももち★
ゆでたじゃがいもに、片栗粉を加え、フライパンで焼きました。
じゃがいもの素朴な味と、もちもちの食感。
子供のおやつにぴったりです!

かるかん
★かるかん★
すりおろした山芋に、砂糖、上新粉など加え蒸し器で7~8分
食物アレルギーの次男が大好きだったので、時々作っていましたが、最近は作っていなかったので、久し振りの味でした。

黄粉豆腐
★黄粉豆腐★
黄粉・くず粉・砂糖に、牛乳と水を加え、鍋で火を掛け練ります。
バットに広げ、冷めたら出来上がり。
作っていると黄粉の香りが広がって、「早く食べた~い」と固まるのが待ち遠しかったです!
冷蔵庫で冷やすと、夏にぴったりのおやつです。

どれも簡単で、懐かしい味のするおやつでした。
子供達にも、作ってあげたいと思います~!!








料理・食べ物 | 08:09:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
唐あくちまき
平成20年5月5日(月)

長崎で端午の節句といえば
「唐あくちまき」
小さい頃は、砂糖を掛けて食べていましたが、最近は「きな粉」の袋がついているものもあります。

唐あくちまき

甘くて、懐かしい味です。

料理・食べ物 | 16:09:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
お菓子作り教室
平成19年10月23日(火)

お饅頭

樺島公民館で、お菓子作り教室がありました。
以前から作ってみたかったお饅頭と、パウンドケーキを作るというので、張り切って行ってきました。
皆さんプロなので、あっという間に、かわいいお饅頭が80個も出来上がりました。
フカフカの蒸したてお饅頭、おいしかったです!!



料理・食べ物 | 16:05:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
グリルはやしだ
平成19年9月30日(日)

長崎市科学館近くにある、お檀家さんのお店へ、家族で行ってきました。
名物トルコライス(スープor味噌汁付きで670円)は、ボリュームたっぷりで、少食の住職は完敗。
安くておいしくて、ボリューム満点の、地元に愛される食堂という感じでした。

トルコライス


グリルはやしだ
長崎市江里町7-13
営業時間:午前11:00~午後9:00
店休日:第1・3週木



料理・食べ物 | 10:25:17 | トラックバック(0) | コメント(0)