fc2ブログ
 
■カレンダー

11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

よいお年を~!!
平成19年大晦日

脇岬

今年最後の夕陽を撮りたかったのですが・・・
この後、あっという間に雲が押し寄せてきて、雨が降り出しました。

毎年元旦には、脇岬から初日の出を拝みますが、
天気予報では、明日の初日の出は期待できないようです。
でも、淡い期待を抱きつつ、いつもの場所には行こうと思っています。

皆様、良いお年をお迎えください。


スポンサーサイト



風景 | 19:07:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
冬が来た~!!
平成19年12月30日(日)

平成19年も残り2日
明け方、あられの音で目が覚めました。

雨になったりあられになったりの一日。
それでも、めちゃめちゃ寒い~~~という感じではありません。

そういえば、樺島は滅多に雪が積もりません。
子供達は、天気予報の「雪マーク」にワクワクしていますが、なかなか積もってくれません。
今日も、雪マークが出ていましたが…

あられ

あられ2

こんなもんです・・・

樺島 | 18:59:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
月の笠
平成19年12月23日(日)20:00
子供会のクリスマス会からの帰り、ふと空を見上げると、
月が笠をかぶってました。
ちょっと薄めの笠で、大きな輪でした。
輪の大きさは、雲の高さによるのかな?
そんなに珍しくはないのでしょうが、
自分が見たのが結構久しぶりだったので、写真に撮ったという次第です。
月の笠1
露光を長くして撮ったらこんなにはっきり。

月の笠2
実際の目で見た感じはこれくらい。


天文 | 10:16:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
年末助け合い托鉢行脚募金
平成19年12月20日
長崎組の浄土宗青年会で托鉢を行いました。
托鉢3

もう20年以上も受け継がれてきた行事で、この時期に長崎の浜の町アーケードで募金をいたします。
お念仏以外、他には一切しゃべらず、街角に立ち托鉢姿で募金します。

托鉢2

今年も大丸とマクドの間で、3時半から6時までたちました。
たかだか2時間くらいですが、情けないことに去年あたりから足が托鉢中につってしまいます。
今年は左足の中指がからす曲がりになりました。
托鉢


募金してくださった皆さんのお陰で、今年は8万円ほど集まりました。
ありがとうございました。

研修会 | 22:50:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
位牌壇供養
平成19年12月18日
小浜の顕光寺で位牌壇供養があり、手伝いに行ってきました。
おとき

例によって「お斉(おとき)」です。今度もまた土産にもらって帰りました。
何度も言うが、おからがうまい。

お寺 | 22:12:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
大掃除
平成19年12月11日(火) 9時より

いつも定例会に来られているかたを中心に、21名が大掃除に集まってくださいました。
毎年、本当にありがたいことだと思っています。

銀杏

昨夜は風雨が強く、境内が銀杏の葉で黄色に。
境内だけならいいのですが、ご近所のお宅まで飛んでしまい、ご迷惑をお掛けしました。
悪天候で大掃除はできないんじゃないかと心配していましたが、雨も上がり、動くと蒸し暑いくらい暖かくなり、水拭きもいつもよりは楽だったようです。

大掃除3

本堂の隅々まで、きれいにしていただいています。

大掃除2

裏堂まで…
ありがとうございます!

大掃除

外回り、境内、トイレまでピカピカにしていただきました。

大掃除4

一年の埃を落とし、ピカピカになった本堂でお参りをした後、庫裏で昼食。
本当にありがとうございました!!






お寺 | 15:18:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(12/7)
平成19年12月7日(金)

12月に入りましたが、まだまだ寒くありません。
この暖かさ、いつまで続くのでしょう…

今日の定例会は
午後1時半より
16名


定例会 | 10:55:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
新品のようになりました
平成19年12月6日(木)

ご本尊前の木花
修理に出していたのが、このほど帰ってきました。

DSC03115_320.jpg


新品同様の輝きに、定例会に来た皆さんも、喜んで眺めてました。

お寺 | 17:51:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
小学校駅伝大会
平成19年12月4日(火)

小学校の駅伝大会です。
昨日までは暖かかったのに、今日は寒い~!!
でも子供達はとっても元気に走っていました。

駅伝大会

「外の賑やかやったけん出てきてみたら、子供達の走りよったとたいね~」と一緒に応援に加わってくださったおばぁちゃんもいて、賑やかな声援が島に響き渡りました。

駅伝大会2



子供達 | 11:29:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(11/29)
平成19年11月29日(木)

もうすぐ12月、朝は暖房しますが、お昼はまだまだ寒くはありません。
毎年12月には、定例会に来られる方が中心になって、お寺の大掃除をしていただきます。
今年は12月11日9時からの予定です。

今日の定例会は
1時半より
20名



定例会 | 07:58:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
大分
平成19年11月26日(月)~27日(火)
研修で大分へ。

通るたびに由布岳は良い眺めです。由布岳



研修会 | 07:52:20 | トラックバック(0) | コメント(0)