2009-04-27 Mon
平成21年4月26日(日)②今年の灯台まつりは、寒かったです~(>_<)
家を出たとたんに「寒い~!!」と感じたので、あわててコートを着ました。

オープニングは「樺島ハイヤ節」
賑やかです!!

恒例、「島かるた」
子供の部の後は、大人の部
私は4枚しか取れませんでした・・・(T_T)

最後は、みんなで記念撮影
写真は、長崎海上保安部のホームページでも、紹介されるそうです。
昨年の灯台まつり⇒こちら
スポンサーサイト
2009-04-26 Sun
平成21年4月26日(日)今日は個人戦です。
小学生のほうは、4年生の優聖くんが1回戦を延長で勝ちましたが、2回戦敗退。
あとは全員、初戦敗退でした。
中学生は、知也君が2回戦負け。
長男は、2回勝てましたが、3回戦で負けてしまいました。
あとの3名は初戦敗退です(T_T)
2009-04-26 Sun
平成21年4月25日(土)②学生時代にお世話になった先生から「ブタがいた教室」の試写会の案内をいただいたので、観にいきました。
新任教師と26人の小学生が、卒業までの1年間「ブタのPちゃん」を飼い、卒業後Pちゃんをどうするかで悩み、話し合いを続ける実話の映画です。
「いのちと食を語り合う映画会」ということで、これから各地でこの映画が上映されるそうです。
6月14日(日) 長崎市民会館・文化ホール
6月21日(日) 諫早文化会館・中ホール
6月28日(日) 佐世保コミュニティーセンター
7月5日(日) シーハットおおむら・さくらホール
上映時間は ①11時~ ②14時~
大人 前売り1200円(当日1500円)
子ども(小・中・高) 前売り 800円(当日1000円)
ペア(2名同時入場) 前売り1600円(当日なし)
※大学・シニア(60歳以上)は、当日1000円です。
電話予約は 095-824-2974 です。
興味がある方は、是非観てみて下さい。
2009-04-26 Sun
平成21年4月25日(土)午前3時半、土砂降りの雨で目が覚めました。
でも、もう起きないといけない時間。
長男は、今年もまた午前4時半に出発して、熊本で行われる剣道大会「宮本武蔵杯」へと出かけました。
1日目は団体戦。
2日目の明日は個人戦が行われます。
団体戦は、中学校剣道部、樺島剣士会ともに初戦敗退。
明日の個人戦では、是非いい結果を聞きたいです!
2009-04-17 Fri
平成21年4月8日(水)今日は、はなまつり & 小学校入学式 & 長男の15歳の誕生日
今年度いっぱいで閉校になる樺島小学校、最後の入学児童は2年ぶり、たったひとりです。
3年生になった娘は、やっと下の学年ができたので、すごく嬉しそう(*^_^*)
NBC「あっ!ぷる」の取材も来て、ちょとドキドキだったようです。
学校が終わると、子供たちがお寺へ遊びに来てくれました。
(というか、毎日来てますが・・・)
甘茶が大好きという子と、苦手という子といますが、殆どの子は大好きで
何杯もおかわりする子もいます。


甘茶をかけて、ちょっと飲んで、遊んで・・・
またかけて、飲んで、遊んでの繰り返し
おなかが痛くならないかと、心配してしまいます・・・