fc2ブログ
 
■カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

定例会(8/24)
平成21年8月24日(火)

昨日の朝から、急に涼しくなりました。

朝のラジオ体操の時、急に「緊急地震速報」が流れました。
長崎には全く関係ありませんでしたが、子供達も
「何が起きたんだろう??」とびっくり!
夕方のニュースで誤報だったと伝えていて、
またまたびっくり!


今日の定例会は
11名でした。


スポンサーサイト



お寺 | 16:21:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
樺島剣士会海水浴
平成21年8月22日(土)

樺島剣士会で高浜へj海水浴に行きました!

0908221

きれいな遠浅の砂浜。
真正面に「軍艦島」が見えます。
波も静かで、プールみたいでした。

0908222

泳いだ後は「えびす荘」さんで焼肉~(*^_^*)

お肉をおなかいっぱい食べた後は、花火大会~!
剣道の時も、これだけ元気な声が出たらいいのに・・・^_^;







剣道 | 16:13:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
寺の子のつどい2009
平成21年8月18日(火)

今年の寺の子のつどいは、「雲仙普賢岳リベンジ登山!!」
平成17年の寺の子のつどいで、普賢岳登山を予定していたのですが、
悪天候の為、登山を断念したので、今年登ることになりました。

一日目は、雲仙市小浜の顕光寺へ集合。

0908181

おつとめの後、みんなでスイカをいただきました。

0908182

顕光寺から車で10分位の所にある、諏訪の池へ移動。
プールやスワンボートで遊びました~!

諏訪の池につくとすぐに、長男がキラッ!と光る虫を発見。

0908183

珍しい「玉虫」です~!!

夜はバーベキューの後、常設テントで寝ました。
1年に1度しか会わない子供達ですが、
テントの中からは、大きな笑い声が響いていました。

二日目の雲仙登山、我が家は子供達だけの参加のため
写真がありません(>_<)

登山の写真は、また後日!!








お寺 | 15:58:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
ペーロン大会・精霊流し
平成21年8月15日(土)

先日、昭和40年代の樺島の様子を撮影した
8ミリの映像を見せていただきました。
まだ埋め立て前で、古町と新町をつなぐ赤い橋が架けられていて、
その下をペーロン船が通っていました。
港の周りには、ペーロンを応援する人たちがたくさんいて、
とても賑やかでした。

0908152

今年の一般の部優勝は「古町」
小学生もお父さんお母さんと「親子ペーロン」を楽しみました(*^_^*)


0908151

午後8時頃から、境内に入れないくらいたくさんの人が
精霊船を見送りに来ました。
雨が心配でしたが、天気も良くなり、みんなで水崎まで見送る事ができました。










お寺 | 14:04:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
出番、待ってます!
平成21年8月14日(金)

普通精霊船といえば、初盆と思いますが、
樺島には、初盆と旧盆の船があります。

0908142

明日15日、午後8時からお経をあげ、たくさんの人に見送られ、
水の海へ・・・


0908141

長男と次男も、11日から樺島のお檀家さんの家をまわり、
お盆のお経をあげる手伝いをしていますが、
その棚経も今日の午前中で終わります。

明日は、お盆の恒例行事
樺島ペーロン大会。
小学生の次男と娘が親子ペーロンに参加します。
以前は、新町古町で競争していたのですが、
小学生が少ないので、親子だけではとても人数が足りません。
でも、子供達は、ペーロンに乗れるだけで、充分たのしそうです~!!






お寺 | 09:49:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
少年玉竜旗
平成21年8月9日(日)

長崎原爆記念日
長崎の小中学校は、日曜日ですが登校日です。
でも、他県では登校日ではないので、少年玉竜旗と重なってしまいました。

長男にとっては今年が最後の少年玉竜旗です。
朝4時半、福岡空港のすぐ近く「アクシオン福岡」へ向け出発!!
勝ち抜き戦なので、先鋒は5人抜きのチャンスがあります!!
(他の人にもありはしますが、味方が1勝でもするとできません~)

ジャンケンで、しっかり先鋒を選んだ長男。
初戦は、順調に4人抜き。
あと一人という所で、残念ながら負けたそうでが、次峰が引き分け。
3人残して勝ちました。
2回戦は残念ながら、負け。
お寺は忙しい時期なので、応援には行けませんでしたが、
いい試合だったと聞きました。

0908081

8日土曜日には、九州中総体が大村であり、見に連れて行ってもらいました。
帰りに監督さんに、浜の町の「オリンピック」へ連れて行ってもらい、
剣道部男子3人・女子1人と監督さんの5人で、
ジャンボパフェ完食したそうです(*^_^*)

時々TVでも紹介されたりする、お店です!




剣道 | 16:25:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
野母崎の夕陽は、最高です!
平成21年8月8日(土)

0908043

ケータイでも、こんなに綺麗なんだから、上等なカメラで撮ったら、
もっともっと綺麗に写るのかなぁ・・・??
車を止めて、写真を撮っている人を何人も見かけました。
みんな、ケータイで^_^;



風景 | 15:44:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
大施餓鬼会法要
平成21年8月4日(火) 午前10時半より

やっと「梅雨明け」です!!
天気が心配だったのですが、いい天気になってホッとしました!

0908041


0908042

お尚様がこれだけ並ぶと、本堂がいつもより小さく見えます。

平成19年・20年のお施餓鬼の様子はこちら

平成19年お施餓鬼

平成20年お施餓鬼

8月15日の夜には、精霊流し。
お昼は、賑やかなペーロン大会があります。









お寺 | 15:32:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
大施餓鬼会法要 ご案内
平成21年8月1日(土) くもり

例年通り、無量寺大施餓鬼会法要を奉修いたします。

期日 平成21年8月4日(火曜日)
時間 午前10時30分より
受付 無量寺玄関にて午前7時より

お盆を迎える大切な行事ですので、多数の皆様のご参詣を
お待ち申し上げます。



お寺 | 10:14:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(7/28)
平成21年7月28日(火)

昨夜は、外から爆竹の音が聞こえてきました。
まだ、梅雨明けはしていませんが、もうすぐお盆です・・・

きょうの定例会は

参加者 9名でした。

定例会 | 07:28:29 | トラックバック(0) | コメント(0)