fc2ブログ
 
■カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

大晦日
平成21年12月31日(木)

0912311

水平線に沈む、今年最後の夕陽を撮りたかったのですが、雪でした。
戸石町から、雪景色を撮ったつもりでしたが…
あんまり分かりませ~ん^_^;

明日の初日の出前、午前4時前後
部分月食があるそうですが、見れるかなぁ…?

来年は長男の高校受験、小学校の閉校。
中学校・小学校の卒業式。
忙しい年になりそうです!

ブログをのぞいて下さっている皆様、よいお年を~!!



スポンサーサイト



風景 | 21:49:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
稽古納め(その3)
平成21年12月29日(火)

中学校剣道部の稽古納めでした。
少し稽古をしてから、保護者も一緒に格技場の掃除。

子供達が掃除しても、なかなか綺麗にならない部室でしたが、
やっと…やっと綺麗になりました。

中学校の武道初めは1月2日。
先輩達もたくさん来てくれます。

そう…
長男は、今年の元旦に、発熱。
インフルエンザでした(>_<)

平成20年武道初め☜こちら

平成21年武道初め☜こちら

剣道 | 21:38:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
稽古納め(その2)
平成21年12月27日(日)

昨日は、樺島剣士会の稽古納め。
今日は、南部地区(晴武会・三和剣正会・平山剣友会・深堀睦美会・
樺島剣士会・野母崎中学校剣道部)の合同稽古納めでした。

00912271

約70名の小中学生が集まると、活気があります。
来年も、月に1度は合同で稽古の予定。
子供たちにも、いい刺激になっているようです!



剣道 | 21:24:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
稽古納め(その1)
平成21年12月26日(土)

習字教室も今年最後になりました。
今年は、先生の結婚で、気づいたら自分達が先生になり…
あたふたしながら、どうにか教室を続けてこれました。
12月の作品も全員そろい、ホッとしています。
みんな、いい賞を貰えたらいいけれど…

樺島剣士会も、武道納めでした。
1年間の感謝を込め、稽古の後に体育館を掃除しました。
あと3カ月で小学校の体育館ともお別れ。
大切に使いたいです…


来年1月3日は、樺島剣士会武道初め式があります。
小学校の統合で、樺島剣士会も3月で終わり、
4月からは「野母崎剣士会」と名称を変えスタートします。
樺島小学校での最後の武道初めに、剣士会に係わった
たくさんの方の参加をお待ちしています!!



剣道 | 21:14:36 | トラックバック(0) | コメント(6)
子供会クリスマス
平成21年12月24日(木)

終業式でした。

通知表をもらって、ニコニコの子も、シュンとした子も、
お楽しみのクリスマス会です。

先日予定していた、クリスマスイルミネーションの飾り付け、
天気が悪くて、昨日やっと飾り付け完了!
今年の中学3年生は、妙にこだわり派が多く、
少ないイルミネーションをいかに綺麗に見せようかと、
頑張っていました。

0912241

今年はなかなか綺麗です。
夜5時半から点灯中!

0912242

クリスマス会、ツリーがないので、手書きです!
いい感じ??

0912243

お弁当とケーキにお菓子、おなかいっぱいのはずだけど
子供達は
「家でもケーキを食べるよ~!」
とまだまだ元気でした!





子供達 | 21:00:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
初雪
平成21年12月18日(金)

樺島でも、あられが降りました~!
寒いです!!

田の子の所を通っていたら、雪に太陽が当たり、
とてもきれいな虹が見えました。

0912182

すぐそばに、海の中から出ているように見えます。
外側にうっすらともうひとつ、二重になっているのが分かりますか~?


0912181

こちらは、右側。
車が、次々と虹の中に…
私も入りたい~!!



風景 | 07:56:13 | トラックバック(0) | コメント(1)
小学校駅伝大会
平成21年12月15日(火)

12月らしくなってきました。

今日は樺島小学校、最後の駅伝大会です。
22人の子供達が、3チームに分かれ樺島を走ります。
子供達の声を聞き、地域の方もたくさん応援に出て来て下さいました。

0912151

周りの声援に押され、練習の時よりいいタイムが出た子が
多かったようです。

樺島小学校の行事が、またひとつ終わりました。
駅伝は、樺島の中を走るので、地域の方がたくさん応援してくれます。
今年で最後と思うと、寂しくなります…




子供達 | 08:35:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
ピカピカです!
平成21年12月11日(金)

本堂の大掃除をしました。
朝方まで降っていた雨もどうにか上がり、
ホッとしました。
午前9時集合、今年は21名のお檀家の方が
手伝って下さいました。
12月とは思えない暖かさで、掃除中は
汗ばむくらいでした。

0912114

皆さん、お掃除の大先輩ばかり。
あっという間に、畳も窓ガラスも、どこもピカピカになりました~!

0912113

イチョウの葉っぱで、大変なことになってますm(__)m

0912112

お掃除が早く終わったので、バチの修理まで
していただきました。
裁縫も大先輩です~!

0912111

お昼御飯の後、恒例の記念撮影。

お手伝いいただいた皆さんのおかげで
とてもきれいになりました。
ありがとうございました!!



お寺 | 21:25:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(12/7)
平成21年12月7日(月)

今年最後の定例会でした。
と言っても、11日には本堂の大掃除を手伝っていただくので、
11日が最後になりますが…

大掃除は、毎年20名近くの方が来られます。
普段行き届かない所まで、ピカピカにしていただき
本当にありがたいです。

今日の定例会は

参加者10名でした。



定例会 | 11:17:12 | トラックバック(0) | コメント(0)
第36回長崎県少年武道大会
平成21年12月6日(日)

今年は、小学生にも案内状が届き、初参加しました。

00912062

野母崎中学校は、第2試合。
一勝一敗で代表戦へ。
惜しくも、代表戦で1本取られ、1回戦敗退でした。


0912061

樺島剣士会は、先鋒・次鋒と負けちょっといや~な感じ。
しかし、中堅・副将が勝って、大将戦へ。
そして…
残念ながら大将が負けてしまい、こちらも一回戦敗退。

残念でした…(T_T)


長男達3年生は、全員で5人しかいないので、いまだに試合に出ていますが
来年の1月に島原で行われる大会が最後になります。
最後は、もう少しいい結果を残してほしいです…





剣道 | 12:40:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
やっぱり・・・
平成21年12月5日(土)

0912051

外を見ると、娘と友達が3人で庭掃除をしていました。
ちらかったイチョウの葉を、一生懸命集めています。

「感心ね~(^^)」と思っていたら…



続きを読む >>
お寺 | 06:03:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
バルーン撮影
平成21年12月2日(水)

10月28日に、閉校記念誌に載せるため、業者の方にバルーンを使った
撮影をしていただきました。
最初は、26日に予定していたのですが、強風のため断念。
28日は、とてもいい天気でした。

0912021

オレンジ色のバルーンの下にカメラが付いていて、
これを揚げ、ラジコンで操作して写真を撮ります。

0912023

子供達が、一人一枚書いた字。
閉校を実感させられます…(T_T)

0912022

全校生徒と、先生方とで、人文字。
少ない~!

来年2月20日(土)
樺島小学校閉校記念式典があります。



樺島 | 09:40:42 | トラックバック(0) | コメント(2)
師走の樺島
平成21年12月1日(火)

いつの間にか、山は赤く、境内のイチョウは黄色に…

0912011

0912014

0912012

0912013

子供達が、枝からハラハラと落ちてくる銀杏の葉っぱを、つかまえる遊びをしていますが、
なかなか取れません。

落ち葉を、毎日のようにお掃除してくださる方がいらっしゃいます。
本当にありがたいです。



お寺 | 19:46:36 | トラックバック(0) | コメント(0)