2010-02-25 Thu
平成22年2月20日(土)朝早くから、市長さんはじめ来賓の方、地域の方や元職員の方、、
卒業生などたくさんの方が小学校に来られました。
同級生の顔を見つけ、昔話に花を咲かせるかたも多かったようです(^_^)
カメラ担当の私は
「ここ、同級生さね~、一枚撮って~!」
「こっちも撮ってね~」
と楽しそうな顔を、何枚も撮らせていただきました(*^_^*)

子供たちの発表では、3・4年生が
樺島小学校の校歌の秘密を調べていました。
樺島の人たちが集まると、よく話題になる事なのですが、
昔と今の校歌では、少しずつ変わっているそうです。
その謎が解け、「すっきりした~!」という人も多かったのでは?


学習発表会の後、まずは中学生の演奏。
そして小学生の演奏の後は、小中一緒に
「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。
さすがに、人数が多いので、大迫力でした!
体育館での式も終り、外では記念植樹。
小学生は18日に済ませましたが、閉校式に来ていただいたかたにも
少しずつ土をかけてもらいました。


閉校式が心配で、珍しく昨夜は眠れませんでした。
でも、
「あたたかくて、樺島らしい、いい式だったね~」
とお褒めの言葉をたくさんかけていただきました。
閉校式に足を運んで下さった方、
今まで、閉校式のためにかかわって下さったたくさんの方々、
本当にありがとうございました!!
スポンサーサイト
2010-02-25 Thu
平成22年2月8日(月)今日の定例会は
参加者12名でした!
定例会でも、やっぱり話題は閉校式。
樺島小を卒業した、大先輩がたくさんいらっしゃいます。
2010-02-01 Mon
平成22年1月29日(金)1月26日(火)、今年初の定例会がありました。
参加者 11名