fc2ブログ
 
■カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

樺島小学校閉校記念式典
平成22年2月20日(土)

朝早くから、市長さんはじめ来賓の方、地域の方や元職員の方、、
卒業生などたくさんの方が小学校に来られました。
同級生の顔を見つけ、昔話に花を咲かせるかたも多かったようです(^_^)

カメラ担当の私は
「ここ、同級生さね~、一枚撮って~!」
「こっちも撮ってね~」
と楽しそうな顔を、何枚も撮らせていただきました(*^_^*)

1002203

子供たちの発表では、3・4年生が
樺島小学校の校歌の秘密を調べていました。
樺島の人たちが集まると、よく話題になる事なのですが、
昔と今の校歌では、少しずつ変わっているそうです。
その謎が解け、「すっきりした~!」という人も多かったのでは?

1002202
1002204

学習発表会の後、まずは中学生の演奏。
そして小学生の演奏の後は、小中一緒に
「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。
さすがに、人数が多いので、大迫力でした!

体育館での式も終り、外では記念植樹。
小学生は18日に済ませましたが、閉校式に来ていただいたかたにも
少しずつ土をかけてもらいました。

1002205
 
1002206
 
閉校式が心配で、珍しく昨夜は眠れませんでした。
でも、
「あたたかくて、樺島らしい、いい式だったね~」
とお褒めの言葉をたくさんかけていただきました。

閉校式に足を運んで下さった方、
今まで、閉校式のためにかかわって下さったたくさんの方々、
本当にありがとうございました!!






スポンサーサイト



樺島 | 12:08:39 | トラックバック(0) | コメント(6)
記念碑除幕式・記念植樹
平成22年2月18日(木)

1002181

3年前の台風で倒れた「せんだん」の木が立っていた場所に
「メタセコイア」という木を植えました。
この木が育つのを見るたびに、樺島小学校を思い出すんでしょうね…

校門を入ってすぐの所には、立派な記念碑が建ちました。
小学生や地域の人も集まり、除幕式をしました。

1002182

1002183

最後は、みんなで記念撮影(*^_^*)
考えてみると、今までに、小学校全員や地域の方も入っての記念撮影も
何枚も撮りました。

大きな学校では考えられないことでしょうね~






樺島 | 11:36:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
中学生ブラスバンド
平成22年2月11日(木)

閉校記念式典で中学生も、アメリカンパトロールという曲を演奏します。
その練習のため、旧樺島保育所に集まりました。

1002111

夏休み、練習を始めた頃に比べると、かなり上達しています。
外まで響く音色に、近所の人も
「上手かね~」と見学に来ました。

1002112

楽器は、中学校から借りたのですが、打楽器までは持ってこれません。
保育所の中を見回すと…
良いものがありました!!
あっという間に、ドラムセットの出来上がりです(^_^;)

閉校式では、ブラスの指導をして下さった先生や
一緒に演奏していた、担任の先生も来られます。
下手な演奏は聞かせられないと、子供達も必死に
頑張っています。





子供達 | 11:16:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(2/8)
平成22年2月8日(月)

今日の定例会は

参加者12名でした!

定例会でも、やっぱり話題は閉校式。
樺島小を卒業した、大先輩がたくさんいらっしゃいます。



定例会 | 10:56:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
閉校記念事業・記念碑台座作り
平成22年2月7日(日)

閉校記念事業のひとつとして、記念碑を建立します。
その台座を作りました。

1002072


1002073

あーだこーだと言いながら、賑やかな作業になりました。
この上に、小川久幸先生の字が入った、記念碑が建ちます。




樺島 | 10:55:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
閉校記念事業・花壇の整備
平成22年1月31日(日)②

午後から、校門の所にある花壇に、花を植えました。

1001313

学校に、子供達の声が聞こえなくなっても
きっと、きれいな花が迎えてくれることでしょう。






樺島 | 23:30:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
歩こう走ろう大会
平成22年1月31日(日)

前日の天気予報で「雨」と言っていたので、
来週に延期かと思っていたのですが、どうにか曇り。

1001311

娘達のチームを携帯で撮った後、「貸して貸して~!」と言うので
貸すと、あっという間に写真がかわいくなってました。
恐るべし、今時の子供達です^_^;

1001312

娘は「ブービー賞」をいただき
ご機嫌で帰ってきました(^^)
くじ運のない娘なので、かなり嬉しそうでした~(*^^)v

去年の様子⇒ その1 その2



樺島 | 23:20:44 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(1/26)
平成22年1月29日(金)

1月26日(火)、今年初の定例会がありました。


参加者 11名

定例会 | 23:03:25 | トラックバック(0) | コメント(0)