fc2ブログ
 
■カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

定期演奏会♪
平成22年4月29日(祝)その2

午前中は、次男の剣道の練習試合
午後からは、長男の長崎東中学校・高等学校吹奏楽部
定期演奏会でした。

1004293

もちろん新入部員は、楽器はできませんが
歌と踊りで参加。

1004292

高校生の歌声を初めて聴きました。
とてもきれいで、感動です~(*^_^*)

1004291

何もかもが初めての事で、少々不安でしたが
ただただ、演奏の素晴らしさに感動して帰ってきました。

長男も、「楽しかった~!」と
差し入れのお菓子を、たくさんいただいて帰ってきました。

スポンサーサイト



子供達 | 16:23:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
剣道デビュ~!
平成22年4月29日(祝)

小学生の頃「剣道はイヤ~!!」
といつも言っていた次男が
「中学校に入ったら、剣道部に入る!」
と言い出し、本当に、本当にびっくりしました。

入学後に始めたのですが、
今日は長与で練習試合があるというので
超初心者の次男も参加させてもらいました。

1004294

6月の中総体では、次男を入れても4人ですが、
頑張ってほしいです~!






剣道 | 16:02:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
樺島灯台まつり
平成22年4月25日(日)

灯台まつりを応援しているかのような
とてもいい天気でした。

1004251
 
いつもは入ることのできない「樺島灯台」からの眺め。
野母崎中学校の奥に、軍艦島が見えます。
その奥にも、島影が見えるのですが
どこだか分りません(^_^;)

1004252
 
1024253
 
灯台の一番上。
こんなになってます!

平成21年の灯台まつり

今年は、野母崎地区の老人クラブ対抗歌合戦などがあり
とても賑やかでした。



樺島 | 15:50:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(4/24)
平成22年4月24日(土)

毎週土曜日の午前中は、習字教室。
新学年になり、みんなやる気満々です!

午後からは定例会。

今日の定例会の参加者は
10名でした。



定例会 | 15:29:50 | トラックバック(0) | コメント(0)
濃霧
平成22年4月11日(日)

朝から、樺島が濃い霧に包まれていました。

少し霧がはれてきたと思ったら…

1004111
 
そういえば、一昨年も同じような事ブログに書きました

ついでに…
境内のさくらんぼ
ゴールデンウイークの頃には
真っ赤になります!

1004112
 
つつじもきれいです!

1004113

1004114

一年で、一番気持ちのいい季節です!






樺島 | 09:06:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
高校入学式
平成22年4月8日(木)

午前中、新しくスタートした野母崎小学校で
入学式がありました。

ピッカピカの1年生は33人。
全校生徒207人。
昨年の樺島小学校全校児童は22人。
約10倍!!

午後からは、高校の入学式でした。

1004081
 
こちらは、中高合同の入学式。
高校生 280名
中学生 120名
多い~!!

がんばれ、一年生!

1004083
 
4月8日は、はなまつり
観光通りで、片付け寸前にギリギリセーフ!
誕生仏に甘茶をかけ、お茶の容器に入った
甘茶をいただきました。








子供達 | 08:40:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
中学校入学式
平成22年4月7日(水)

次男の入学式

昨日の天気予報は「曇り時々雨」だったのですが
とてもいい天気になりました。
今年の新入生は「51名」
同級生が4人しかいなかった次男達にとっては
初めての大人数です!

1004072

校舎側の池には、大きな蛙が…

1004071
 
そういえば…
お寺の裏からも、蛙の鳴き声が聞こえ始めました。

 


子供達 | 08:25:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
花まつり・定例会
平成22年4月6日(火)②

4月8日のお釈迦様の誕生日には
甘茶をたいていたのですが、
今年は野母崎小学校や高校の入学式と重なり
6日に変更しました。

花まつりに合わせ、定例会も行いました。
今日の参加者は
ちょっと少なく 4名でした。

1004065
 
昨年お檀家さんから植えていただいた甘茶
新しい葉を出しています。

1004066
 

 




お寺 | 08:16:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
野母崎小学校へ
平成22年4月6日(火)

始業式
新しい学校が始まりました。

子供達は、今日からバス通学。
保護者も地域の方も、見送りと物珍しさで
バス停はとても賑やかでした(^.^)/~~~

1004061
 
娘たち4年生は、29人
広々していた教室も、せまく感じた事でしょう。



子供達 | 23:25:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
小浜へ
平成22年4月2日(金)

小浜へ行きました。

1004022
 
1004021
 
小浜温泉街前の歩道が、イルミネーションで
とてもきれいでした。

昼間は、「日本一長い足湯」に、たくさんの人が
浸かってました~!



風景 | 23:16:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
樺島小学校最後の日
平成22年3月31日(水)

樺島小学校最後の日
先生方は、後片付けでまだ忙しそうでした。

1003311
 
次男達、最後の卒業制作です。
外から見える所に、飾ってあります。

自分達が小学校に通ったのは6年間ですが、
保護者として、9年間樺島小にお世話になりました。

ありがとう、樺島小学校!! 


樺島 | 23:09:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
最後の体育館
平成22年3月25日(土)

樺島小学校の体育館で剣道をするのも、今日が最後でした。
この体育館が建ってから約35年、たくさんの少年剣士が
ここで「汗」と「涙」を流しました…

4月からは、野母崎中学校の格技場を借りて稽古をします。

名前も「樺島剣士会」から「野母崎剣士会」になります。

樺島剣士会の名前までが消えるのは、とてもとても残念ですが
子供達はこれまでと変わらず、頑張ってくれると思います!

1003251


子供達 | 15:33:41 | トラックバック(0) | コメント(0)