2010-12-31 Fri
平成22年12月29日(水)中学校剣道部が、格技場の大掃除をするというので
野母崎剣士会の小学生達も、一緒に稽古をさせてもらい
大掃除をしました。

今年の3月に、樺島小学校が閉校になり
4月からは、中学校の格技場で稽古をしています。
お世話になった格技場を、みんなでピカピカにしました!
来年1月2日は、初稽古。
毎年1月2日は中学校、1月3日が小学校の初稽古だったのですが
今年は、2日に一緒にする事になりました。
1月2日9時半~
OBの皆さん、OBの保護者の皆さん
そして、地域の皆様方
格技場へお越しください!!
2010-12-31 Fri
平成22年12月26日(日)冬休み+日曜日=補習…部活
他にも用があったので、
雨の中、朝から長男を高校へ送って行きました。
山は積雪!
「高校は雪かなぁ…?」
県立図書館横の、ぐねぐね道を上がっていくと、
雨がみぞれに…
そして、立山公園まで上がると、雪。
さっきまでとは、別世界でした。

補習は、予定通り行われましたが
学校が3時ごろ閉まったらしく、部活は早く終わったそうです。
来年1月6日は午後6時から
長崎ブリックホールで
長崎東中高の
「ニューイヤーコンサート」があります。
今年は、福岡の嘉穂高校とのジョイントコンサートで
子供達も張り切っています!
時間がある方は、是非お越しください!!
2010-12-26 Sun
平成22年12月23日(木)明日は終業式。
その前に、ひと足早いクリスマス会です。
去年のクリスマス会より、ツリーの絵がグレードアップしてます!

今年は、ケーキも作りました。
と言っても、飾り付けだけですが…^^;

ケーキ作りの参加者は、女の子ばかりだったので手際も良く
かわいく、きれいにできました(*^^)v

お姉ちゃん達に混ざって、
ちっちゃい子も、頑張ってます!
クリスマス会は…

かわいい、ゆーせいサンタです!

子供達が用意した、クイズの賞品の
折り紙で作った携帯を片手にポーズ!
最後は、恒例のビンゴゲーム。
今年も賑やかなクリスマス会でした。
2010-12-13 Mon
平成22年12月13日(月)昨日(12月12日)、長崎東高の体育館で、長崎地区高校個人剣道大会と一緒に
中学生の第1回長崎市剣道協会長杯がありました。
中学校から剣道を始めた子が出場できる「フレッシュの部」と
中総体や新人戦に出た事がない子の「チャレンジの部」があり、
今年の4月から剣道を始めた次男は
「1年男子フレッシュの部」に出場しました。

1回戦・2回戦・3回戦とどうにか勝ち。
残念ながら準決勝で負けてしまいましたが、
3位で賞状をもらう事ができました~ヽ(^o^)丿
長男の剣道で知り合った、他の道場のお母さん達も多く
何度も「おめでとう~、良かったね~!」と声を掛けられ
次男もすごく嬉しそうでした。
小学校の頃、剣道の試合に、滅多についてこなかった次男。
剣道を始めて、試合に行くと、
「弟のおったとね~、知らんやった!」と言われる事も…(^_^;)

高校生の試合を見て、少し遅いお昼ご飯。
東高から、長崎市内が一望できる階段に座り
食べていると<煙がモクモク…
次男が
「ねぇ、あの煙なんか火事みたいよね~」
と言うのと同じタイミングでサイレンが!!!

↑
クリックしてみてください!
今日の ニュースで「放火」だったと言っていました。
2010-12-02 Thu
平成22年11月29日(月)子供達が待ちに待っていた、小学校のブラスバンドクラブ
記念すべき、第1回目がありました♪
保護者説明会の参加者は18名。
一体何人くらい入部してくれるかなぁ…と思いながら
音楽室へ行くと…
いますいます、たくさん!
(それも、全員女の子!)
29日の時点で、入部希望者は34名でした。

まずは、自己紹介と部長さんなどを決め
それぞれ楽器を決めました。
樺島小学校ブラスバンド、野母小学校スイングキッズで
楽器を経験した子も多いので、すぐにうまくなると思いますが…
なんと!
もう、第1 回目の発表の場が用意されています~~~!!!
平成23年1月30日(日)野母崎体育館で開催される
「のもざき・さんわこどもまつり」です。
あと、ちょうど2か月、頑張って~!
小学校の校長先生はじめ、指導して下さるりさ先生、
色々とご協力いただいた先生方。
そして、五島からいつも心配していただいているいずみ先生。
本当にありがとうございます!
子供達はやる気満々、頑張りますヽ(^o^)丿
2010-12-01 Wed
平成22年11月28日(日)長崎市少年少女剣道大会
毎年三菱重工体育館で行われていたのですが、
今年は県立総合体育館
長崎駅の裏から、松山まで、浦上川沿いの新しい道を通りました。
駅から3分程でしょうか…?
あっという間に松山まで行けます、早い!!

試合は…
6年生の部で、
頼れるキャプテン、けいご君が準優勝でした~!
一回戦、先に1本取られ、ハラハラしましたが、
2本取り返し勝ち。
あとの試合は、準決勝まで、1本も取られることなく勝ち上がりました。
決勝戦では、残念ながら負けてしまいましたが、
応援している子供達も、1勝するたびに
大喜びでした!
4年生の部に出場した娘は、
残念ながら初戦敗退(T_T)
なかなか面を外さないので、もしかして…
やっぱり目を真っ赤にして、涙がこぼれおちる寸前でした(>_<)
帰ってから、先生の家で打ち上げをしてもらいました~♪

本来なら、保護者がしないといけないのでしょうが、
まっちゃん先生には、お世話になりっぱなしです^_^;
次の試合、
小学生は、1月9日の島原剣心館大会
中学生は、12月5日に明社協大会があります。
去年の長崎市剣道大会の様子⇐こちら