fc2ブログ
 
■カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

団参 その2 娘の写真
平成23年4月24日②

デジカメ担当(?)の娘

頑張って、たくさん写真を撮っていたようですが…
子供にカメラを持たせると…

任天堂
お世話になってます(^^♪

NA6

屋根の上が面白いと気付いたようで
色々な場所で、撮っていました!

NA2

NA1

奈良の橿原法然寺の境内で見つけました。

NA5

至る所に、シカの絵が…

NA3

街灯の柱にもシカが…

NA4

フィルムを使っていた頃は
大事に大事に、写真を撮っていましたが、
デジカメの時代は、目に付いたものを
カシャカシャと撮るようになり…

今回の団参で撮った写真は、
何と、500枚ありました!



スポンサーサイト



お寺 | 10:40:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
法然上人800年大遠忌 団参
平成23年4月24日(日)

今月初めの3日~6日まで、京都知恩院ほか
法然上人二十五霊場のお寺や伊勢神宮などへ、
長寿院様、稽古洞様のお檀家様方と団体参詣に行ってきました。

無量寺のお檀家様も一緒に行く予定でした。
しかし、今回の震災で知恩院の遠忌が、10月に延期になりましたので
無量寺の団参は、延期することになりました。
時期が春休みと言う事で、娘も参加予定でしたが、
10月となると行けません。
今回の団参を心待ちにしていた子供達が
「行きたい~~~!!」
と言うので、住職と次男と娘で参加しました。

旅の間、晴天に恵まれ、桜もとても綺麗でした。

まずは、浄土宗総本山知恩院

DA13

DA14

次男は、4年前の夏休みに
おてつぎこども奉仕団」で来ました。

DA15

除夜の鐘で有名な大鐘。
奈良の東大寺などと並ぶ、
国内最大級の大きさだそうです。

大阪に宿泊
2日目は、まず和歌山の報恩講寺へ

DA4

當麻寺は、庭がとても綺麗でした。

DA5

DA6

DA7

京都宇治の旅館に宿泊
3日目は、まず平等院へ

DA8

DA9

東大寺では…

DA1

DA10

DA12

娘が、柱の穴をくぐりました。
「この穴をくぐると頭が良くなる」とか…(*^^)v

DA2

「何も、もってないよ~!!」

最後の宿泊は伊勢神宮
4日目は、早朝の伊勢神宮参拝から始まりました。

DA3

伊勢欣浄寺で記念撮影

DA18

おかげ横丁で買い物をし、名古屋中部空港へ

DA16

飛行機からの写真
長崎上空です。
ちょうど真ん中の小さい島は
「樺島」です!

午後7時に、長崎空港へ到着

あっという間の4日間でした。




お寺 | 10:14:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
スッキリ!
平成23年4月10日(日)

境内のイチョウの枝を、総代さん達に
スッキリと切っていただきました。

1104101

新しい葉をたくさんつけていましたが…

1104102

こんなにスッキリなりました!



お寺 | 12:17:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
はなまつり二日目
平成23年4月9日(土)

昨日は、雨が降り、お寺に来れないかたも
いらっしゃったようなので
9日も甘茶を炊きました。

1104091

土曜日だったので、子供達がペットボトル持参で
甘茶を飲みに来ました。

子供達が集まると、とても賑やかでした!



お寺 | 12:07:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
雨のはなまつり
平成23年4月8日(金)

1104081

はなまつりです
本堂に甘茶を用意していますが、
土砂降りの雨のせいか、
いつもより、参詣の方が少ないようです。

早く、止んでくれたらいいのですが…

1104082

本堂横の桜も、どうにか散らず頑張っています(^_^)

夕方、小中学生が帰ってきたら、
ちょっと賑やかになるかなぁ…?




お寺 | 15:04:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
元宮公園
平成23年4月6日(水)

今日、桜が満開になったと発表されたそうです。

1104061

元宮公園の桜も満開。
明日は雨の予報なので
今日が一番綺麗かもしれません。

無量寺の桜は、ちょっと遅くて
五分咲き程でしょうか。
雨で散らないといいのですが…



長崎 | 14:54:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
平成23年4月4日(月)

毎日とてもいい天気が続いています。

1104041

立山公園へ登る道路も、見事な桜が咲いています。
今年は、震災に配慮し、桜まつりも中止になりました。

夕方…
あまりにも夕陽が綺麗だったので、
ちょっと前にできた、高浜の
公衆トイレ&休憩所&軍艦島が見えるスポットで
写真を撮ってみました。

1104043

1104042

この写真は携帯ですが、
立派なカメラで撮影してる方もいらっしゃいました。
どんなきれいな写真が撮れたのが、見てみたいです。





未分類 | 14:23:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
ジョイントコンサート
平成23年4月2日(土)

日本を代表する「精華女子高吹奏楽部」とのジョイントコンサート
そして…
東校吹奏楽部で、17年間指導して下さった瀬戸口先生との
最後のステージでした。

1104021

13時半開演
まずは、東校の演奏
3曲目の「白鳥の湖」が先生との最後の曲でした。

が…

司会のいっちゃんこと市原隆靖さんから
「先生、何かお忘れじゃあないですか??」と言われ
先生は驚いていたようでしたが…
そうそう、東と言えば「宝島」

1104022

子供達が、先生には内緒で用意していたそうです(^^♪
最後は、泣きながら演奏している子もいました。

長男は…
「先生の指揮を見たら泣きそうだったんで
指揮を見れなかった」
と言っていました。

みんな、瀬戸口先生が大好きでした~(T_T)

次は、精華のステージ。
1曲目の演奏が始まった途端に
吹奏楽の事はまだまだ良く分からない私でも
「スゴイ!!!」
と分かる、素晴らしい音でした。

1104023

マーチングや…

1104024

ミュージカルもあったり…
華やかで、お客さんを飽きさせない、
見事なステージに、一曲終わる度に
ただただ「すごいね~」という言葉しか出ませんでした。

1104025

合同ステージでは160人での演奏
素人の私には、どう表現していいのか分かりませんが
とにかく凄かった!
感動させていただきました!!

1104026

3時間半近くあったジョイントコンサート終了後
記念撮影

前日のリハーサルから、子供達にとって
緊張、そして充実の
長い長い2日間だったと思います(*^_^*)










音楽 | 12:33:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
平成23年 魚供養
平成23年3月24日(木)

1103241




お寺 | 11:49:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
平成23年春彼岸法要
平成23年3月19日~23日

今年の春彼岸法要は19日から5日間でした。

1103234

本堂はまだまだ寒く、
大きいファンヒーター2つでも温まらないという事で
もうひとつファンヒーターを増やしました。

1103231

お彼岸の法要 = 熟睡タイム だった次男も
4月からは中2
小学校高学年になってからは、寝ていないと思います。

まぁ、寝なくて当たり前ですが、
お檀家さん達からは、いまだに
「寝らんごとなって、えらかね~」と誉められます^_^;

1103232

1103233

お彼岸法要中のお賽銭は
東日本大震災の義捐金として、寄付させていただきます。
義捐金になるという事で、
たくさんのお賽銭を入れていただきました。
ありがとうございました!!







お寺 | 11:46:17 | トラックバック(0) | コメント(0)