2011-04-24 Sun
平成23年4月24日(日)今月初めの3日~6日まで、京都知恩院ほか
法然上人二十五霊場のお寺や伊勢神宮などへ、
長寿院様、稽古洞様のお檀家様方と団体参詣に行ってきました。
無量寺のお檀家様も一緒に行く予定でした。
しかし、今回の震災で知恩院の遠忌が、10月に延期になりましたので
無量寺の団参は、延期することになりました。
時期が春休みと言う事で、娘も参加予定でしたが、
10月となると行けません。
今回の団参を心待ちにしていた子供達が
「行きたい~~~!!」
と言うので、住職と次男と娘で参加しました。
旅の間、晴天に恵まれ、桜もとても綺麗でした。
まずは、浄土宗総本山知恩院


次男は、4年前の夏休みに
「おてつぎこども奉仕団」で来ました。

除夜の鐘で有名な大鐘。
奈良の東大寺などと並ぶ、
国内最大級の大きさだそうです。
大阪に宿泊
2日目は、まず和歌山の報恩講寺へ

當麻寺は、庭がとても綺麗でした。



京都宇治の旅館に宿泊
3日目は、まず平等院へ


東大寺では…



娘が、柱の穴をくぐりました。
「この穴をくぐると頭が良くなる」とか…(*^^)v

「何も、もってないよ~!!」
最後の宿泊は伊勢神宮
4日目は、早朝の伊勢神宮参拝から始まりました。

伊勢欣浄寺で記念撮影

おかげ横丁で買い物をし、名古屋中部空港へ

飛行機からの写真
長崎上空です。
ちょうど真ん中の小さい島は
「樺島」です!
午後7時に、長崎空港へ到着
あっという間の4日間でした。
2011-04-03 Sun
平成23年4月2日(土)日本を代表する「精華女子高吹奏楽部」とのジョイントコンサート
そして…
東校吹奏楽部で、17年間指導して下さった瀬戸口先生との
最後のステージでした。

13時半開演
まずは、東校の演奏
3曲目の「白鳥の湖」が先生との最後の曲でした。
が…
司会のいっちゃんこと市原隆靖さんから
「先生、何かお忘れじゃあないですか??」と言われ
先生は驚いていたようでしたが…
そうそう、東と言えば「宝島」

子供達が、先生には内緒で用意していたそうです(^^♪
最後は、泣きながら演奏している子もいました。
長男は…
「先生の指揮を見たら泣きそうだったんで
指揮を見れなかった」
と言っていました。
みんな、瀬戸口先生が大好きでした~(T_T)
次は、精華のステージ。
1曲目の演奏が始まった途端に
吹奏楽の事はまだまだ良く分からない私でも
「スゴイ!!!」
と分かる、素晴らしい音でした。

マーチングや…

ミュージカルもあったり…
華やかで、お客さんを飽きさせない、
見事なステージに、一曲終わる度に
ただただ「すごいね~」という言葉しか出ませんでした。

合同ステージでは160人での演奏
素人の私には、どう表現していいのか分かりませんが
とにかく凄かった!
感動させていただきました!!

3時間半近くあったジョイントコンサート終了後
記念撮影
前日のリハーサルから、子供達にとって
緊張、そして充実の
長い長い2日間だったと思います(*^_^*)