fc2ブログ
 
■カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

玉屋Xmasコンサート
平成23年12月24日(土)

長男達が、Xmasミニコンサートに参加するというので、
長崎玉屋まで、聴きに行きました。

1112241

お出迎えは、トナカイさん!
首を動かしていて、本物みたいで
ちょっと…(^_^;)

1112242

中学生のサンタさん、かわいかったです~!

1112243

来年1月6日には、ニューイヤーコンサートがあります。



=========吹奏楽部のHPより=============

~長崎東中学校・高等学校吹奏楽部~
New Year Concert 2012

2012年1月6日(金)
長崎ブリックホール(入場無料)
開場17:30 開演18:00

プログラム
◎喜歌劇「こうもり」セレクション(J,シュトラウスⅡ作曲 鈴木英史 編曲)
◎カンタベリー・コラール(J,ファン・デル・ロースト作曲)
◎「オセロ」より(A,リード作曲)
◎サウス・ランパート・ストリート・パレード(R,バディック・B,ハガード 作曲)
◎星の王子さま(樽屋雅徳 作曲)
                                 他多数!!

となっております。

今回はゲスト出演として桜町小学校のコーラス部もいらっしゃいます。

また第一部は中学・高校生だけのステージ
  第二部はアンサンブルステージ
      アンサンブルコンテストに出場した団体+多数となっております。
  第三部はOB・OGの方を交えての演奏となります。

是非 お越しください!!

それでは・・・・・      



スポンサーサイト



音楽 | 11:01:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
子供会クリスマス
平成23年12月22日(木)

終業式でした!

そして、夕方からはクリスマス会がありました。

111221

1112222

11112223

友達の名前でビンゴをしたり、
子供達も頑張っていました(*^^)v

公演には…

1112224

お星さまとスノーマンが仲間入りです!!



子供達 | 10:44:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
剣道新人戦県大会
平成23年12月18日(日)

森山スポーツ交流館
周りには、公園や図書館があり
とてもきれいな体育館でした。

1112181

1112182

結果は、初戦敗退…
九州大会への夢は、6月の中総体へ!

1112183

1112184


剣道 | 10:21:19 | トラックバック(0) | コメント(0)
大掃除
平成23年12月17日(土)

ここ数年は、雑巾を洗うバケツ用にお湯を用意しても、
「冷たくないけん、いらんよ~」
と言われていましたが、
今年は寒い!
水がとても冷たくて、お湯を何度も沸かしました。
数日前まで、冬とは思えない暖かさだったのに…

1112174

1112173

今年は、土曜日だったので、
小学生にも手伝ってもらいました(*^_^*)
男の子約1名は、30分程で脱走(>_<)
女の子は、最後まで頑張ってくれました(*^^)v

1112171

1112172

掃除が終わった後は、お弁当と記念撮影。
ピカピカの本堂が、とても気持ちいいです!




お寺 | 08:47:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(12/7)
平成23年12月7日(水)

今年最後の定例会です。

定例会は終わりですが…
12月17日(土)9時からは、
本堂の大掃除を予定しています。

去年の大掃除のようすはこちら

今日の定例会は

午後1時半から
10名
でした。



定例会 | 08:27:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
AED講習会
平成23年11月29日(火)

小学校の授業参観の後、体育館でAED講習会がありました。

ず~っと前に、救急講習をうけたことがありますが、
AEDは、初めてでした。

1111291

何人か当てられ、前に出てやってみる事になり…
私も当たってしまいました(>_<)

しかし…
話を聞くだけでは分からないというか、
実際にやって見ると、見ているより難しく、
もし、AEDを使わなければいけない現場に遭遇して、
落ち着いてできるのか…不安です。
でも、少しでも体験できた事で、
少しだけ自信がついたかもしれません。





研修会 | 16:14:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(11/24)
平成23年11月24日(木)

長男達が修学旅行で訪れている北京は、
最高気温が5度といっていましたが、
長崎はまだまだ暖かく、半袖の子供も見かけます。
いつになったら寒くなるのでしょう…

今日の定例会は…

午後6時半から
9名でした。



定例会 | 15:55:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
長男 修学旅行
平成23年11月22日(火)~25日(金)

3泊4日で、北京へ行ってきました。

1111251

1日目、まず最初に行ったのが、頤和園
とても綺麗だったそうです。

2日目、午前中は万里の長城へ、午後は中国茶作法体験

1111252

1111253

とても、とても寒かったそうですが、
やっぱり万里の長城が一番良かったと言ってました。

3日目は、午前中は天安門広場や故宮博物院へ
午後から、北京第四中学校との交流会でした。

1111254

1111255

北京四中では、一対一でペアになり、
英語で話をする予定でしたが、長男とペアになった女の子は
日本のアニメが好きで、日本語を勉強したらしく、
日本語が通じて、ホッとしたようです。

4日目は、北京動物園でパンダを見てから、長崎へ

1111256

クラスがとても仲が良いらしく、
楽しい修学旅行だったようです(*^_^*)





子供達 | 16:56:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
金比羅山紅葉まつり
平成23年11月20日(日)

長男達が、紅葉まつりで演奏をするというので、
東高の上にある、金比羅山に初めて登りました。

1111201

立山荘の前を行く道もありますが…
東高の横の道から登ると、こんな素敵な登山道があります。
しかし…周りに人はいないし…
初めてなので、本当にこの道で良いのかちょっと不安…(^_^;)

1111202

下からの道との合流地点に、ホッとしました(*^_^*)

1111203

金比羅神社を通り過ぎると
ハタ揚げの広場がありました。
真ん中の岩はドンク岩(ドンクはカエルの事です!)または、ひよこ岩
と呼ばれているそうです。
岩の下に娘がいます(*^^)v

1111204

ドンク岩から見た、新大工方面です。

1111205

楽器はどうやって運ぶんだろうと思っていたら、
車が入る道があり、軽トラックで運んだそうですが、
普段は車は入れないみたいです。

ちょっと寒かったのですが、気持ちのいい山登りでした!





音楽 | 16:17:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
PTAミニバレー大会
平成23年11月13日(日)

今年も、野母崎小・野母崎中学校の保護者や先生との
ミニバレー大会がありました。

1111131

年に一度のミニバレーなので
ちっとも動けません(^_^;)
目の前にボールが来て、動く気持ちはあるのですが
足がついていきませ~ん(>_<)

今年の優勝は、小学校4年生チーム
準優勝は小学校6年生チーム

去年の結果を見ると…
優勝・準優勝、同じでした!

12チーム中、
娘の学年、5年生チームは去年の最下位から4位へ\(^o^)/
次男の学年、中学2年生チームは、5位でした(*^^)v







子供達 | 15:09:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
定例会(11/8)
平成23年11月8日(火)

本当なら、7日の予定でしたが
昨日は浜掃除でしたので、8日になりました。

今日の定例会は

8名でした。




定例会 | 13:01:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
のもざきクリーンアップ大作戦
平成23年11月7日(月)

小学生と中学1年生の子供達と、保護者や老人会、地域のかたも加わり
各地区の海岸掃除をしました。

樺島は水崎の浜。

1111071

何やら、中国語が書いてあります。

1111072

みんな真面目に頑張ったので、
あっという間にきれいになりました(*^^)v

が…

1111073

きれいになった後は、「石投げ大会」
こどもに混じって、遊んでいるのは…
住職でした(>_<)



子供達 | 12:51:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
剣道新人戦
平成23年11月5日(土)

三和体育館で、剣道の長崎市中学校新人大会がありました。

6月の中総体では、県大会まであと一歩だったので、
今度こそ!
と、子供達も気合が入っていました!

1111051

結果は、みごと準優勝!!
県大会進出です\(^o^)/

前回県大会に出たのは…2007年
長男が中一の時の中総体でした。
もちろん、応援団でしたが…(^_^;)

中一3人組は、県大会の日の夜に「おてつぎこども奉仕団」で、京都へ旅立ったのでした…

1111052

今年の新人戦県大会は、12月18日、森山で行われます。



剣道 | 11:51:49 | トラックバック(0) | コメント(0)