fc2ブログ
 
■カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

乗り換え
平成24年8月21日(火) その14




黒いカモメに乗り換え一路長崎へ
8時22分着の予定
みんな無事に帰ってきました。


スポンサーサイト



お寺 | 18:27:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
帰途
平成24年8月21日(火) その13




予定通り3時22分に出発します


お寺 | 15:20:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
ユニバーサルでました
平成24年8月24日(火) その12




いまか新大阪へ向かいます


お寺 | 13:49:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
お昼ごはん
平成24年8月21日(火) その11




ジュラシックパークのそば


お寺 | 12:28:16 | トラックバック(0) | コメント(0)
USJ
平成24年8月21日(火) その10




いまからあそびます


お寺 | 09:21:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
おはようございます
平成24年8月21日(火) その9




朝ごはんです


未分類 | 07:34:34 | トラックバック(0) | コメント(2)
道頓堀夕涼みウォーク中です
平成24年8月20日(月) その8




道頓堀夕涼みウォーク中です



子供達 | 21:15:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
あかし焼き作っています
平成24年8月20日(月) その7




あかし焼き作っています




子供達 | 19:56:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
晩ごはん♪
平成24年8月20日(月) その6




お膳で頂いてます

明石焼きもあります





子供達 | 19:22:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
道頓堀へ向かいます
平成24年8月20日(月)その5




道頓堀へ向かいます



子供達 | 17:10:15 | トラックバック(0) | コメント(0)
映画村軽食中
平成24年8月20日(月) その4




映画村軽食中



子供達 | 14:54:22 | トラックバック(0) | コメント(0)
映画村へ出発します
平成24年8月20日(月) その3




映画村へ出発します




子供達 | 13:44:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
おてつぎこども奉仕団⑤
平成24年8月20日(月) その2




解団式やってます


子供達 | 12:31:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
おてつぎこども奉仕団④
平成24年8月20日(月)




迎えにきました


子供達 | 12:16:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
おてつぎ子供奉仕団③
平成24年8月19日(日)

16日~18日まで、福岡方面での
県の「サイエンスキャンプ」に参加していた次男。
最後の研修となる佐賀の「味の素」まで、
福岡のおばさん夫婦に迎えに来てもらい
また福岡へ^_^;
博多駅から新幹線に乗せてもらい、
駅弁片手に、一人で京都へGO!!

1208191

ところが…
午後7時ごろ、次男から電話が…

「雷雨がひどくて、新幹線が岡山でとまってる」とのこと。

京都駅では、すでに小山上人が待ってくれているというのに…(+o+)
20分遅れで到着したようで、大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m

午後8時半、遅れておてつぎに合流です(^_^)





子供達 | 17:34:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
おてつぎこども奉仕団②
平成24年8月18日(土) その2

9時25分
娘から、メールが来ました

1208184

「今、広島!!」


11時30分
無事、知恩院到着
引率の小山上人の話では、
みんな、少し緊張した様子で、知恩院へ入って行ったそうです。

今日から20日まで、知恩院や比叡山で
いろんな体験をします。
お寺やお念仏を身近に感じ、ちょっと成長してくれるかな…?





子供達 | 13:03:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
おてつぎこども奉仕団①
平成24年8月18日(土)

今日から3泊4日、子供達は
「おてつぎこども奉仕団」で京都へ!!
野母崎からは、娘と同級生と次男の6名。
長崎組のお寺からは3名の、計9名の子供達が参加します。

1208183

1208182

前回のおてつぎでは、留守番だった娘。
行きたい行きたいと、ペソかいていた娘に
「5年後には連れていくから…」と言っていたのに…
時の経つのは、早いです(*^_^*)

出発前には、少し緊張気味の顔でしたが、
午前6時
時間通り、白いかもめが走りだしました。

1208181




子供達 | 12:28:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
ペーロン&精霊流し
平成24年8月15日(水)

昨年の大雨と違い、今年は晴天、暑い!!

昨年の様子⇐こちら

小学生のペーロン体験は、子供が少なくて困っていましたが、
今年は、樺島外から帰省した子供達がたくさん乗ってくれました。
神戸から来た小学生と、広島から来た高校生の姪2人も、
「ペーロン」がどんなものかわからないまま、乗りました^_^;

1208152

今年も、恒例の水かけ競争!!
スピードはほとんど無視です~(^_^;)

ペーロン船から降りてきた、姪の一言は
「死ぬかと思った!!」
水が顔に掛かり、息ができなかったそうです。

1208151

1208153

夜は、精霊流し
住職、とうとう子供達に身長抜かれてます^_^;





お寺 | 11:58:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
お施餓鬼
平成24年8月4日(土)

1208041



お寺 | 11:17:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
寺子屋イベント
平成24年7月26日(木)

福島県南相馬市の小学生20名と引率の先生が、
野母崎へやってきました(^_^)

1207264

会場となる野母町蔵徳寺様。
野母崎の幼稚園・保育園・小学生が
今か今かと、到着を待っていました。

1207261

短いお勤めの後は、ミニコンサート
島原崇台寺の副住職さんとお友達が、
宗歌「つきかげ」や子供達の大好きな曲を
演奏して下さいました(^_^)

次は「子守唄の会」のコンサート
NHKで歌のお姉さんをされていた、稲村なおこさんの
素敵な明るい歌声に、みんなも楽しそうてでした!

1207262

お礼にと、南相馬市石神第一小学校の子供達が
「福島から伝えたい」という歌を歌ってくれました。
子供達がみんなで歌詞を作り、先生が曲を付けたそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「福島から伝えたい」


作詞:石神第一小学校児童会、門馬ミキ、小野智洋
作曲:小野智洋 <作:2011.10>

 
うれしいこと 泣きたいこと 楽しいこと 苦しいこと
いろんな気持ち 生きてるってこと 今日も僕らは 元気だよ
あなたは ひとりじゃないと そう言ってもらえた それだけで
僕たちは 歩き出せる さあ 空を見上げて
 
  ああ はなれない はなれられない 福島を 守りたいから
  ああ はなれない はなれられない 福島が 大好きだから
  僕たちは生きていく 繋がってる だいじょうぶ
  絆がある まえへ進もう 笑顔がある まえへ進もう

友だちはもう はなればなれで 教室も今は だれもいない
どこにいたって 負けないでほしい 今日も僕らは 元気だよ
あなたは ひとりじゃないと そう言ってもらえた それだけで
僕たちは 歩き出せる さあ 空を見上げて
 
  ああ はなれない はなれられない 福島を 守りたいから
  ああ はなれない はなれられない 福島が 大好きだから
  僕たちは生きていく 繋がってる だいじょうぶ
  絆がある まえへ進もう 笑顔がある まえへ進もう

世界中の 人たちが 僕たちを 想ってくれた
何かできないかって こころを 痛めてくれた
人って やさしいね 人って あったかいね
人って 泣けるんだね 人って 強いんだね

  ああ お帰り ありがとう  福島で 伝えたいな
  ああ はなれない はなれずに 福島を 始めるんだ
  僕たちは生きていく 繋がってる だいじょうぶ
  みんながいる まえへ進もう 世界中に みんながいる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後からは、高浜海水浴場へ!!

地引網体験と撮れた魚でお昼ごはん
そして、軍艦島クルージング

1207263

お天気が良すぎて、みんな真っ赤に焼けていました。
最後はヘトヘトでしたが、
夏休みの、楽しい一日になった事だと思います。





お寺 | 11:04:31 | トラックバック(0) | コメント(0)
お地蔵様
平成24年7月24日(火)

1207241

1207242

今年も、新しいよだれかけとお化粧直し。
お地蔵さまのお顔も、何だか、嬉しそうに見えます。



お寺 | 10:23:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
第40回全九州少年剣道錬成大会
平成24年7月22日(土)

1207221

毎年、夏休みに入った最初の日曜日に、雲仙市小浜町で行われる
伝統ある大会。
「全九州大会」なので、福岡や熊本などからも、たくさんのチームが
参加します。

でも…
残念ながら、今年が最後の大会だったそうです。

長男達の頃は、前日に小浜温泉に泊まっていたのですが、
嬉しすぎて、騒ぎすぎて、試合の時はぐったり(*_*)
思い出がたくさんある試合です(^_^)

1207222

野母崎剣士会は、初戦敗退
最後の小浜大会は、あっけなく終わってしまいました(T_T)



剣道 | 10:07:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
テストを兼ねて

後盆(樺島では初盆は16日まで墓に参る)も終わり、ラジオ体操再開です(^_^;)
明日からは「おてつぎこども奉仕団」で京都へいきます。携帯からの投稿テストです。


未分類 | 09:23:35 | トラックバック(0) | コメント(0)
樺島大橋
平成24年7月21日(土)

毎日、良い天気が続いています。
剣道の帰り、空の色がきれいだったので、
娘が写真を撮りました(^^♪

1207211

もう少し早いと、もっと赤かったのですが…



樺島 | 07:36:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
七夕
平成24年7月7日(土)

樺島バス停に、きれいな七夕飾りがあります。

大人も子供達も、それぞれの願い事を書いていました(*^_^*)

1207071



樺島 | 07:32:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
金星の太陽面通過
平成24年6月6日(水)

快晴!!

お墓参りの帰りに、金星を見たいと、
お檀家さんも何人か来られました。

1206061

左側の黒い点が、太陽の前を横切る「金星」です!



天文 | 07:16:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
日食
平成24年5月21日(月)

待ちに待った日食でしたが、空は厚い雲で覆われ
残念ながら、長崎ではとても見れそうにありませんでした。

東京などでは、すごいすごいと大騒ぎ…(;一_一)

ちょっとでも欠けている所が見えないかなぁ…
と思っていたら、ちょっと陽が射してきました!!!  

1205211

ほんの数分ですが、日食の終わりかけの太陽が見えました!!



天文 | 07:04:20 | トラックバック(0) | コメント(0)