fc2ブログ
 
■カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

浄土宗 光明山 無量寺

Facebookページも宣伝
■リンク
■最近の記事
■FC2カウンター

■最近のコメント
■カテゴリー
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■RSSフィード
■ブログ内検索

■ブロとも申請フォーム
■プロフィール

muryouji

Author:muryouji
FC2ブログへようこそ!

平成25年 秋彼岸法要
平成25年9月22日(日)

秋彼岸法要が始まりました。

1309221

まだ、夏休み中の長男も、帰ってきました。

1309222

今日から5日間。
明日の中日は、午後1時半から
お昼の部もあります。

1309223





スポンサーサイト



お寺 | 13:41:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
樺島地区堅牢会
平成25年9月15日(日)

樺島地区敬老会がありました。
約60名のかたが出席、
午後からの演芸大会に、子供会からも参加しました(^^)

1309154

子供会は、野母崎小学校校歌と
懐かしの樺島小学校校歌を歌いました。

1309151

野母崎小学校の校歌は、全員歌えますが、
樺島小学校の校歌は、現在小学5年生の子供までしか
歌えません(T_T)

でも、ここには、樺島小学校の大先輩方が
たくさんいらっしゃいましたので、
一緒に歌っていただきました~(*^_^*)

校歌の後、野母崎剣士会の飛び入り出し物!!

1309153

アイアイを踊りました(^^)

1309152

イヤだ~!!
といいつつ、結構ノリノリで
皆さんに、喜んでいただきました\(^o^)/



樺島 | 19:50:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
愛唱歌演奏♪
平成25年9月14日(土)

長崎県美術館で「ブラインドサッカー アンセムプロジェクト」
というイベントがあり、野母崎中学校吹奏楽部も
参加させていただきました~♪

愛唱歌の演奏の前に、高浜三拍子があり、
出番前の屋上では…

1309141

野母崎剣士会の横綱を発見!!

1309143

1309142

吹奏楽部も、一生懸命最後の練習をしていました。

1309144

愛唱歌は、とってもかっこよくて、素敵なメロディーでした!

まだ、メロディーだけですが、来年春
小中一貫校が開校する頃には、歌詞も付いて、
子供達の自慢の愛唱歌になる事でしょう(*^_^*)





音楽 | 19:28:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
次男体育祭
平成25年9月8日(日)

雨の心配もされていましたが、雨が落ちる事もなく「くもり」
観客にとっては、最高の体育祭日和でした(*^_^*)

東中は今年10周年。

いつもより、中学生の出番も多かったような気がします。

1309081

縦横がっちり型の次男の出番は…

騎馬戦の馬、組体操の支え役、ピラミッドはもちろん下の方、
綱引き…
その甲斐あってか??

赤組優勝!!

1309082

わが家では、去年に続き、
2年連続の総合優勝です~\(^o^)/



子供達 | 10:35:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
寺庭婦人会研修会
平成25年9月6日(金)

平成25年度浄土宗長崎教区寺庭婦人会研修会がありました。

先ずは、寺町の浄土宗浄安寺様でおつとめをしてから、
徒歩で「浄土真宗本願寺派 光源寺」様へ。


1309064

光源寺様は「産女の幽霊」で有名なお寺です。

楠達也前住職に楽しくて、
そしてとても勉強になるお話をしていただき、
その後、産女の幽霊の紙芝居をしていただきました。

1309063

寺庭婦人会で、他の宗派のお寺へ参詣することは
ほとんどありませので、新鮮で
とてもいい研修会になったと思います。







研修会 | 11:20:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
彼岸花
平成25年9月5日(木)

9月に入り、急に涼しくなりました。

1309051

野母崎の海沿いの道路の脇に、
とてもかわいいピンク色の彼岸花が咲いています。
あまりの涼しさに、お彼岸が来たと思ったのでしょうか?

1309052

無量寺の秋彼岸法要は

9月22日(月)~26日(木)の5日間です。








風景 | 10:44:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
雨戸の穴から…
平成25年9月3日(火)

台風の為閉めていた雨戸。
そこにある、小さな穴から光が入って、
すりガラスに、そとの風景が逆さまに映ります。

1309032

硝子戸を閉めると

1309031

1309133

よく映っていませんが、こんな感じ。



お寺 | 15:41:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
東高文化祭
平成25年9月1日(日)

心配していた台風は、あまり影響がなく、ホッとしました(*^_^*)
が、雨は降り続き…
そんな中、次男の文化祭に行ってきました!

1309012

1309011

体育館二階の窓に飾られたステンドグラス。
次男達の自信作です(^^)

1309013

吹奏楽部の演奏

東のももクロ、飛んでます!!

1309014

最後はやっぱり、「宝島」

これで、3年生は引退し、受験へGO!!

来週の日曜日は、体育祭です!



子供達 | 15:28:05 | トラックバック(0) | コメント(0)
古里の夕陽
平成25年8月29日(木)

夕暮れの古里地区

空も海も、道路も真赤でした。

1308291



風景 | 15:15:29 | トラックバック(0) | コメント(0)